【No.110】適用面積より少し広いお部屋で使用した場合効果はどうなる?
適用面積で以上でご使用になった場合は、オゾン濃度が想定以下となります。オゾンの効果は濃度×接触時間となるので適用面積で使用した場合に比べ効果が出るのに時間がかかるというイメージです。
【No.101】高濃度オゾン発生器を作動させた後、何時間で入室可能ですか?
使用場所の広さやご使用の機械のオゾン発生量によって、オゾンを発生させる時間が異なります。
車内やホテル客室であれば、オゾン発生時間は20~60分程度です。
オゾン発生終了直後には、まだ室内にオゾンが充満し、オゾン濃度が高い状態ですので、
入室をしないことを推奨しております。
入室が可能になるまでの時間ですが、
オゾンを発生させる時間が1時間未満の場合は発生時間と同等の時間を目安にしてください。
例えば、30分オゾンを発生させた場合は、室内のオゾン濃度が下がるまで約30分となりますので、
オゾン発生開始から60分後に入室可能となります。
1時間以上オゾンを発生させた場合は、2~3時間後に入室することを目安にしてください。
ただし、ご使用場所に窓があり、オゾン発生終了後に換気が可能な場合は、室外の空気を取り込むことで室内のオゾン濃度を下げることができますので、上記の時間より短い時間で入室が可能となります。
なお、温度や湿度が高い方がよりオゾンの分解速度が速く、低いほどオゾンの分解に時間がかかります。
そのため、夏場の高温高湿な環境下の場合、オゾンが早く分解することによって、入室可能なオゾン濃度に下がるまでの時間が従来より短くなります。また、冬の低温低湿な環境下では、分解に時間がかかるため、入室可能なオゾン濃度に下がるまでに従来より時間を要します。
【No.88】夜間つけたままにしていなかったら効果は薄れますか?
オゾンの効果は、濃度と接触時間になりますので、運転し続けた方がより効果は高いです。
【No.77】オゾン発生量が高い製品と低い製品がありますが、どのような違いがありますか?
オゾン発生量が高い場合、短時間で除菌・脱臭が可能です。
一方、オゾン発生量が低い場合は、その逆で時間をかけて除菌・脱臭します。
オーニットのオゾン除菌消臭器は以下のようなラインナップで製造・販売しております。
◆オゾン発生量が高い製品
業務用高濃度オゾン除菌消臭器 剛腕シリーズ
剛腕ツイン
剛腕1400
剛腕1000TR2
剛腕700FRⅡ
剛腕650F
◆オゾン発生量が低い製品
業務用低濃度オゾン除菌消臭器 エアフィーノ VS-50SⅡ
エアフィーノ
業務用低濃度オゾン除菌消臭器 エアエッセンス VR-40S
エアエッセンス
業務用低濃度オゾン除菌消臭器 爽やかイオンプラス CS-4
爽やかイオンプラス
業務冷蔵庫用低濃度オゾン除菌消臭器 鮮人力シリーズ
鮮人力
【No.66】車で使用する場合、新型コロナウィルスはどの程度運転させればよいですか?
新型コロナウイルスのCT値60(99.9%)を目安にした場合
※ミニバンは約下記の2倍の時間
【GWN-1400FRの場合】※参考ファイル 20分以上を目安にご使用ください
【GWN-300CTの場合】※準備中 十分に除菌する場合、45分×2回程度ご使用ください。脱臭だけであれば20~30分程度でも十分です。
【車でオゾン除菌する場合の方法】 剛腕は、助手席の足元にセットして頂き(エアコンの吸い込み口があるため)、エンジンをかけ、エアコンを20℃、風量を中、内気循環にした状態でご使用ください。
200228オゾン濃度試験 GWN-1400FR 車内でのオゾン濃度推移
【No.65】ホテルの客室で使用する場合、新型コロナウィルスの対策でどの程度運転させればよいですか?
新型コロナウイルスのCT値60(99.9%)を目安にした場合
【GWN-1400FRの場合】 10㎡(天井高2.3m)で約30分程度
【GWN-2800TWの場合】 10㎡(天井高2.3m)で約20分程度 となります。
※部屋の広さにより時間を延ばす。 例)20㎡の場合、上記の2倍の時間
運転に関しては、エアコン20℃設定
エビデンスデータは、奈良県立医科大学からの発表を引用。運転時間に関しては、余裕値を考慮しCT値100基準としています。
【No.20】剛腕は何時間運転させれば効果がでますか?
剛腕の場合、脱臭ならば10~30分、除菌ならば4時間程度で効果があります。
【No.11】どれくらい(何時間)運転させれば効果がありますか?
有人条件での使用の場合は24時間運転し、徐々に脱臭を行います。環境によって異なりますが、おおよそ1日くらいで効果が感じられます。
対象となる、バクテリアにより作用時間が変わりますが、大腸菌、ブドウ球菌、ノロウイルスなど一般的に聞くバクテリア、ウィルスはCT値100程度を目安にしていただいております。適用面積で使用した場合、0.1ppmが理論値となるので、計算上は1000分(約17時間)程度の運転が必要です。部屋の換気回数などによりこの時間は変わるのであくまで計算上の目安となります。